頸椎捻挫、ムチウチ症は脊髄の保護膜も治しましょう

交通事故や、転倒などで、その後、首の痛み、肩こり、頭痛、めまい、耳鳴り、目の異常、排尿、
発汗異常、手足の痛みや、シビレ、不眠、生理前症候群などが、発症し、
なかなか良くならないのは、脊髄硬膜が、原因になっているかもしれません。
硬膜に異常があると、脊髄液の流れにも、異常がおき、中枢神経に波及してきて
自律神経にアンバランスが発生してきます。
また左右の硬膜に異常が起きると、下肢にいろいろな、異常が発生しやすくなってきます。
硬膜の異常をとる施術は、とてもシンプルですが硬膜の異常が原因である場合、即効で効果があらわれます。

頸痛捻挫やムチウチなどの後遺症で、上記のような症状が、なかなか良くならない方。

ぜひ当院の治療法をお試しください。

足首は万病のモト(自分でできる足首の治し方)

足首が開きすぎたままに、しておくとその歪は全身にどんどん伝わっていき、

いろいろな障害が起きてきます。

人間も重力下では立位の時、建築物と同じ様に、基礎部分の土台に歪が生ずると

その歪が、上部まで波及していきます。

建物でいうと壁にヒビが入ってきたり、ドアの開閉がおかしくなったり

床が傾いてきたりいろいろ、でてきます。

人間の土台は足首から下で、その歪が全身に波及していくんです。

その伝わり方にも一定の法則がありますが、今回は省略させていただきます。

一番多いパターンの治し方をご紹介します。

<脛骨と脛骨が開きすぎている場合>

検査法・・・仰向けに寝て左右の足先を背屈してみて、しずらい側が開いています。

調整法・・・・仰向けに寝て足を左右30センチほど開き、患側のみ

まず指を全部開くように力を入れ、開いたまま、今度は全指の付け根あたりを

さらに、向こうに突き出すようにします。

そして、3秒から5秒たったら、瞬間的にポッと力を抜きます。

そのまま、15秒程経ったら終了です。

もう一度、検査してみて操作前より背屈しやすくなっていたら、成功です。

<腓骨が下がりすぎている場合>

検査法・・・古い靴があれば、患側の靴は外側がとくに磨り減っています。

外膝眼穴が、内膝眼穴より健側に比べ、下がり過ぎています。

調整法・・・伏臥位で、患側の足のみ、膝から直角になる様下腿を上げ、

次に、足先を外方に自然に倒せる処まで倒し、

次に、膝を10センチ程床から上げ5秒程、耐えて 

瞬間的にトンと膝を床に落とします。

足を元に戻して、そのまま15秒程たったら終了です。

外膝眼が、調整前より、上がっていれば成功です。

どちらの操作法も、瞬間的に脱力するのが、成功させるコツです。

上手くいかなければ3回まで、再チャレンジしてみてください。

:ムチウチ 交通事故後の「7番の右」は大丈夫?

 

 

 

交通事故などによる負傷での頸部損傷において、あまり知られていない

怖い負傷パターンがあるんですがご存知でしたか?

それは最密位という状態で受けた衝撃は時には後々まで後遺症を残し

症状もけっこう重篤になる場合もある という事を知っておいていただきたいんです。

交通事故というと頸椎捻挫が非常に多いんですが事故の衝撃も軽く

病院での検査でも頸椎捻挫程度であれば全治一週間から

10日の診断で病院側も負傷された本人も軽く考えがちですし治療を受け

実際そのまま良くなれば何も問題もありません。

ところが首や背中、肩回りの痛みや緊張、コリなどは、良くなったのに

何か体調がすぐれない日が増えたり

気分もなんかパッとしないとか、

いままで朝までぐっくり眠れていたのに夜間目を覚ますようになったとか

寝つきや朝の目覚めも悪く、疲れが取れていないような

ダルイ感じを自覚する様になってきたとか

天気で体調が左右され易くなったりとか、

全身のいたる所に痛みが出現するようなったとか

皮膚にカユミや湿疹が出やすくなったりだとか、風邪をひき易くなったとか、

なんか集中力がなくなってきたりだとか

やる気がでなくなってきたなどの症状がではじめてきている場合で

 実は頸椎7番の変位が残存している

可能性があるんです。

もちろんころらの症状は必ず頸椎7番右で発症するとは限りません。

しかし、事故を境として上記のような体調変動が起き

てきたのであれば可能性としては、充分考えられます。

また「脈診」「腹診」「右足のひざ裏や小指の状態」

「頸部,頭部の体表観察」などの検査でほぼ診断できます。

一般的に交通事故に限らず、負傷において一番怖い傷病態といえば

なんといっても出血です。

とくに大量出血とか脳内出血、(頭部における内出血)ですね。

下手をするともちろん命にかかわってきます。

…..30年以上も前の話で恐縮ですが私の友人も20歳という若さで亡く

なってしまった。

それは列車との衝突事故だったのですが、彼女を自宅まで送る途中、

無人踏切を渡り終えたところに列車が車の後部に接触

する様なかたちでぶつかって、車が半回転したそうです。

助手席に乗っていた彼女も本人もどこも外傷もなく、しかし列車との事故でもあり

1日がかりで事故処理を終え帰宅し次の日から何事もなく仕事に行ったそうです。

ところが、その日の夜から頭痛や吐き気が出始めて3日目に急に容態が悪化し

そのまま亡くなってしまいました。

原因は脳内出血があったとのことでした。

頭痛がしだした時、家族にはずみで車のサイドガラスに側頭部を打った、と言っていたそうです。

この例は脳内出血の恐ろしさ(時間が経ってから急変する)を物語っている例ですが。

実は大量出血や脳内出血が無いのに事故による後遺症の可能性のある

しかも重篤な結果になったという事例があります。

私が最初に挙げた頸椎7番の右変位

の疑いのあるムチウチ症の恐ろしい例です。

一例目はあるタレントのたまごで若い女性の事故後の症例です。

仕事を終えて最寄の駅で下車し徒歩で帰宅途中、駅前で個人タクシーと接触事故にあってしまった。

車はスピードもぜんせんでていなかった。

女性のほうもどこにも外傷や痛みも無かったので、念のため病院へ行きましょうと言うタクシーの運転手の進言にも

応じず一応名前や住所は伝えて、そのまま帰宅してしまった。

しかしその夜容態が急変して亡くなったそうです。

タクシーの運転手が駅前交番に事故報告はしていたので後々、彼女が急死した事を知ったそうです。

この例は特に事故との因果関係がはっきりしませんが

私的には頸椎右7番の変位が心臓か脳内か判りませんが

突然、血流障害が発生したのではないかと考えられます。

またこのような例もありました。

オートバイに乗って信号待ちしている所に後ろから追突されてしまった。

ただ追突といっても。コツン程度の衝撃で単車のナンバープレートとフェンダーが

少し曲がった程度だったらしい。

しかし翌朝起きて足に何か力がはいらない。

しかも日を追うごとにだんだん力が入らなくなってきて

いろいろ検査や治療を受けたが(原因も治療法も解らず)、

結局、車いすでの生活になってしまったそうです。

まだ30代の男性だったそうです。

3例目としてこれは私の治験例なので確実な事を申し上げる事ができる症例です。

口コミで当院で受診された50代の女性の治験例です。

来院された時は、事故日からすでに6か月以上が経過していました。

事故の状況はタクシーに乗っていて足元に落としたバックを取ろうとした瞬間に

衝突事故を起こし、そのはずみで頭部を下にして上半身が前席の背もたれと

後部座席の間に挟まれたような恰好になったそうです。

ショックそのものもたいした事もなく、車体も小破程度であったそうです。

病院での検査でも頸椎捻挫のみで、どこにも異常なしとの事。

しかしだんだんと全身に痛みが出現する様になってきた。

はじめは整形外科に通院して治療や投薬を受けたがなかなか良くならないので

鍼灸院や整骨院、整体もマッサージもいろいろな治療を受けたが改善せず

最後は祈祷まで受けたそうです。

問診では、とにかく突然体中が痛くなり、それは筋肉とか関節とかでなく

また痛む場所も特定していないという事でした。

痛みの種類としては、刺痛といって、刺されるような痛みでした。

5分から10分くらいすると、うそのように痛みは消失する。

それを毎日何度も繰り返し、特に夜間が頻発するので、

睡眠障害も併発しておりました

。睡眠不足と将来痛みが良くなる希望もなくなり、うつになりかけている状態でした。

整形外科での検査では頸椎その他、どこにも異常は認めらないとの事でした。

(まわりからは、賠償金目当てではと疑われているようでした)

私の検査では頸椎7番と後頭骨がわずかですが右後方に変位していました。

頸髄神経7.8は血管の収縮および拡張作用に関係しており、左側は左上肢のみの

血管に作用しているが。右側は全身の血管に影響を及ぼすのです

血管の収縮、拡張に異常を起こすと痛みやだるさ、かゆみ,蟻走感、

シビレ、マヒ、痙攣などが出現し易くなってきます。

つまり、何等かのショックによって頸椎7番が右に変位し右の頸髄神経の7・8が圧

迫などを受けると全身の血管の収縮および拡張に影響を及ぼし、とくに過度の血管収縮は血行障害が起こるので、

時に身体に重大な影響を与える事もありうる訳で

この患者さんの場合、私の検査法で間違いなく頸椎7番が右に変位していたので、

その結果、全身の至る所に血行障害が発生しそれに伴い

痛みも繰り返し発症していたのではないかと推定しました。

案の定、治療回数は20回程かかりましたがほぼ夜間の痛みは消失し

、日中の痛みも激減してきました。

完治まで至っておりませんでしたが家庭内の事情で途中で連絡が取れなくなり

その後どこまで回復したのかは判りません。

でも、それまでの治療法よりは劇的に効果があった事は間違いないと思います。

つまり2例目の女性もあくまで私見ではありますが、頸椎7.8の変位により

心臓の冠動脈が収縮して心筋に壊死を起こしたか、脳内の生命中枢の延髄あたりで

血行障害が発生し呼吸中枢が正常に作動しなくなり

呼吸不全で死亡したのではないかという可能性も考えられます。

また3例目のオートバイの男性も私見ですが同じく頸椎7.8の変位により

脳血管の運動野の血流が悪くなったか、

下肢の筋肉に血流障害が起きたのではないかという可能性が考えられます。

なぜ一見軽いショックなのに椎骨が変位してしまうのでしょうか?

(とくに7番は頸椎の中でも一番大きく変位しにくい)

それは、「最密位」といって、関節の

動範囲の最大の所でそれを少しでも超える力が加わると簡単に関節は壊れる

という生理作用があるのです。(この原理を逆に利用すれば治す事もでくきる

首に関していえば右か左に最大に捻じっている時に衝撃を受け

その最大の捻じりを少しでも超えてしまうと簡単に頸椎は

変位してしまいます(オートバイの男性も交差点で左右確認をしている時に追突されたそうです)。

これが躯幹で起こすと簡単に肋骨が折れてしまします。

現在交通事故で肋骨9本骨折された方が現在治療にきていますが

肋骨を強打した訳ではなく後部に乗っていた家族に話かけようと大きく振り向いた

(上半身を大きくねじった)時衝突して

しまったそうですが、これが「最密位」の怖いところなんです。

最初に述べた友人の例では、完全に出血が原因でしたが

後の3例は、頭部だけではなくどこにも出血を伴う様な

負傷はありません。

なのに後日大変な症状が出現してきています。

2と3例目は私の臨床経験ではありません

4例目は私の回復させる事のできた臨床例です。

最後に私がここで述べておきたい事は先述の事故後における体調不良だけではなく、バレリュー症候群やリュウマチや神経

痛、多発性側索硬化症や筋萎縮性側索硬化症など中にも最密位の時に何かのショックを受け頚椎7番の右側の変位が関係しているものも含まれているかも知れないという事なんです。

ガンコな頭痛(15年間1週間のうち、6日間は頭痛で、目が覚める)

頭痛の施療は得意なほうで

けっこう治っていますが(施療期間が長くかかった方もいます)

1番印象にのこっている症例をご紹介したいと思います。

慢性下痢が1回の施術で治ってしまった方の紹介なんですが

その方のお姉さんで、アメリカ人と結婚していて

デンバーという所に住んでいるんですが15年間

1週間のうち6日間は頭痛で目が覚めるという症状で悩んでおられ

その州の有名なアメリカンフットボールの顧問もされているという

カイロプラクターの先生に5年間、施術をうけていたのですが

あまり症状は改善されていないという事でした。

そこで、自分の慢性下痢症状が1回でよくなった事や

私の事をしらせる為に連絡したところ

すぐ施術を受けたいという事で1週間の予定で

アメリカから、こられました。

診断したところ右の肩と肩甲骨が

誰が見てもわかるくらい極端に下がっていました。

*肩甲骨上角の緊張は膀胱経絡2行線上に縦に頭痛が

発症しやすい。

それを、もとどおりにすべく施術をしたら

頭痛だけではなく、どんどん元気になりお酒もおいしく飲めるようになり

(以前はお酒が飲めたのに、だんだん飲めなくなっていたと言っておりました)

1週間の施療予定が、3回の施術で頭痛がなくなり

あまりにも気分がよくなり、ひさしぶりの日本への帰郷もあって

友人や、家族と過ごしてしまい、

そのままお礼の挨拶だけ最後に来院され、アメリカに帰ってしまいました。

結局施療回数は3回でしたが

なんとその後5年以上、一度も頭痛がおきていないとの事で

とても印象深い症例の一つになっています。